4/23 高尾山ハイキングで楽しく恋活・友達作り
日時: | 4月23日(日) 11:00~16:00 |
---|---|
参加費: | 男性:4800円 女性:1200円 |
割引: | 初参加の友達を連れてくる場合500円割引。⇒『詳細』 |
参加年齢: | 男性:20~39歳 女性:20~39歳 |
予定人数: | 16~20人 男女半々 |
募集状況: | 男性:空きあり 女性:空きあり |
イベント詳細
都心からのアクセスが良好で、関東で気軽に始めることができる山登りの場所といえば高尾山ですよね!!
何回登っても飽きることなく、毎回新しい発見がある素敵な山・高尾山。運動不足の解消、仕事でのストレス発散、そして何より、登山好きの方々が参加しているので会話も弾み楽しいハイキングができることが一番の魅力です!!
毎回初参加の方が多いうえ一人参加の方もたくさんいますので、参加するか迷っているのであれば、まずは参加してみて下さい。必ず友達ができますよ!☆彡
気軽なハイキングを通じて楽しく友達作りや恋活したい方に最適のイベントです。ぜひこのチャンスを見逃さないよう、気軽にご参加くださいね!
★集合場所の詳細:
☆10:45 に集合 ☆11:00 登山開始 ★集合場所:京王高尾線『高尾山口駅』前 (※一駅前の高尾駅ではありません!) |
「高尾山口駅」改札前の広場で集合! ※ 駅前混雑時、分かりづらい場合は名簿を持つスタッフに声をかけて下さい! |
---|---|
☆アクセスマップ: |
〒193-0844 東京都八王子市高尾町2241 高尾山口駅 |
高尾山のハイキングコース
高尾山登山マップ: |
山登りで人気な高尾山はアクセス便利だけではなく、豊富なハイキングコースがあるのもその人気の理由です。 サークルでは、季節や当日の天気などによっていろんなコースで登りますので、同じ高尾山でも毎回違う景色を楽しめます! |
---|
自然豊かな稲荷山コース!
イベントでは最も高尾山の大自然を感じる稲荷山コースで登ることが多いです。 (雨天で地面が滑りやすい場合は1号路の参道コースで登ります。) 稲荷山コースの入口は、ケーブルカー清滝駅(ふもとの駅)の左側にあります。 コースの最初は急な階段から始まり、その後、スギ・ヒノキの林の囲まれるが坂道が続きます。 急な階段道を登り切ると、コース途中にある稲荷山展望台(稲荷山山頂)に到着です。 稲荷山展望台から頂上までは比較的なだらかな道になっています。 後半は綺麗に整備された階段道が続きます。 |
高尾山山頂!
山頂に到着すると、とても素晴らしい展望が広がります。 関東平野方面は東京のスカイツリー、横浜のランドマークタワ、晴れの日はもっと遠くの千葉の山々まで見えます。 山頂では食事タイムと休憩タイムがあります。登りで仲良くなった方々と是非、高尾山のタヌキとろろそばを食べてみてね! |
パワーポイントと絶景を楽しめる1号路(参道コース)!
山頂から一号路(参道コース)で下山します。このコースは登山口から山頂まで綺麗に舗装されているため、とても歩きやすく、初心者の方にも優しいコースです。 ☆彡☆彡 途中、高尾山の名所『薬王神社』があるので、神社でおみくじを引いたり、アイスや団子を食べたり、ゆっくり散策します。 ☆彡☆彡 秋になると綺麗な紅葉を楽しめるスポットに変わります。 ☆彡☆彡 途中、高尾山のケーブルカー駅があり、駅の周りは「高尾山駅展望台」になっています。 展望台の西には関東広野の景色が広がり、山頂よりもスカイツリーが見つかりやすくなります。 展望台の西には奥高尾やさらに遠くにある奥多摩の山々景色が広がります。 ☆彡☆彡 ハイキングの終点は高尾山口駅前に戻り、連絡先交換・解散になります。癒しの高尾山ハイキングを通じて、きっと沢山の仲間が増えますよ!☆彡 |
確認事項:
☆高尾山ハイキングレベル ★★★☆☆☆ |
高尾山は標高599m、どの登山コースも、初級・中級登山者向けのハイキングコースとなります。 サークルでは体力の問題で脱落者がでることは殆どありませんが、全くの登山初心者で自信のない方は先ずサークルNewDayの『鎌倉ハイキング』や『奥多摩渓谷散策』などPMからのショートハイキングを体験してみて下さい! |
---|---|
☆参加時の服装など: |
●服装: 動きやすい服装でお越しください。 ●靴: 一部滑りやすい道もありますので、登山靴がお勧めです。登山靴が無い場合は滑りにくいスニーカーでお越しください。(滑りやすい革靴・ヒール靴・サンダルは避けて下さい!) ●飲料: 登山時、喉が乾きやすいので、飲料水を忘れずにお持ちください。 ●バッグ:両手が自由になるリュックがお勧めです。(手持ちするようなトートバッグは避けて下さい!) |
☆昼食事: | 山頂には休憩できる茶屋がありますが、春秋の登山混雑シーズン(特に3~6月&9~12月)では、店内混雑する場合が多いため、なるべく各自で昼食の持参をお願いします。山頂には休憩スペースがあります。 |
☆雨天の場合: |
小雨で地面が濡れている場合は綺麗に舗装された1号路で登ります。 〇2mm/h以下の小雨の場合はイベント決行 〇2mm/h超える雨の場合はイベント中止・中止の場合は前日の21:00までに天気予報で判断し、メールで中止のご連絡を致します。 〇連絡ない場合は通常開催します。 |
参加者の声
過去イベント写真
身分証明書の持参
イベント参加受付時、本人確認のため、必ず下記いずれかの身分証明書をご提示ください。提示出来ない方は参加できません。
・運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード(コピー不可)
申込み前に、必ず募集状況をご確認ください!
満員御礼の場合は申込み出来ません!『キャンセル待ち』は行っておりませんので、キャンセル者が出た場合は『残り〇〇名』と記載します。その際、お申込みください。
禁止行為について
- 執拗なナンパ行為・つきまとい行為・強引に連絡先を聞き出す行為
- イベント中、勝手に他の参加者の連絡先を聞き出す行為
(イベントの最後、連絡先交換タイムがあります!) - 各種ビジネス・個人サークルやイベント・4人超える集まりへ勧誘する行為
- 不特定多数の参加者を二次会へ誘う行為
- イベントスタッフの指示に協力しない行為
- その他、周りの皆さんに迷惑をかける常識のない行為
【皆さんへのお願い】イベント時またはイベント後、以上の禁止行為を受けた場合、イベントスタッフまたは『お問い合せ』にてご連絡頂きますようご協力お願いします。 ご連絡いただいた方に【次回参加用1000円割引】をさせていただきます!
※上記の禁止行為をされた場合、今後の参加は禁止になります。
イベント参加するための【重要事項】
お申込前に、必ず下記『イベント参加規約』をご確認いただき・同意した上でお申し込みください。