Menu

4/9 陣馬山登山で楽しく恋活・友達作り

友活・恋活・婚活の社会人サークル

4/9 陣馬山登山で楽しく恋活・友達作り

日時: 4月9日(日)      10:30~17:00
参加費: 男性:4800円       女性:1200円
割引:

初参加の友達を連れてくる場合500円割引。⇒『詳細』

参加年齢: 男性:20~39歳      女性:20~39歳
予定人数:   16~20人       男女半々
募集状況: 男性:残りわずか    女性:残りわずか

イベント詳細:

jinba mid 1

 関東で電車でも気軽に行ける登山スポットと言えば高尾山が一番人気ですが、実はすぐ隣の陣馬山もアクセスが便利で高尾山に知名度では劣るものの、登山コースも多く、山頂からの絶景も楽しめる人気なハイキングスポットです! 

 陣馬山は神奈川と東京の境に位置する標高855メートルの山です。陣馬高原という別称もあるほど、山頂が広くゆったり。そして、なんといっても360度のパノラマ景色が素晴らしいのが魅力です。日帰りハイキングで定番の山として外せない陣馬山は、「関東の富士見百景」「かながわの景勝50選」にも認定されているんです!

 山登り・アウトドア好きという趣味だけで、皆さんと自然にコミュニケーションを取れる楽しい登山イベントです。是非、このチャンスを見逃さずに皆でワイワイしながら、陣馬山の絶景を楽しんでくださいね!

★集合場所の詳細:

10:20 に集合

10:30 から登山開始

★集合場所:中央本線『藤野駅』出口前・右側バス停の奥辺りで集合

jinba spot 1

☆アクセスマップ:

〒252-0184 神奈川県相模原市緑区小渕 藤野駅

☆電車でお越しの場合:

● 東京方面から「藤野駅」10:16着の電車でお越し下さい。

● 山梨方面から「藤野駅」10:17着の電車でお越し下さい。

【藤野駅・時刻表】

最近のイベント写真:

☆陣馬山ハイキングコース:

jinba map 1

 陣馬山は複数の登山コースがありますが、イベントでは、藤野駅からスタートし、登山口からなだらかな『一ノ尾尾根コース』で登り、一番古い古道の『栃谷尾根コース』で下山します。全長約14㎞のコースで行きと帰りは違う風景が楽しめます!

☆最近のイベント写真:

jinba couse mihci 1

藤野駅から沢井川を眺めながら登山口へ向かいます。

jinba couse door 1

舗装道を歩き約25分、陣馬登山口に到着、ここは陣馬山三つの登山コースのスタート地点です。

『ルートを確認』

jinba 4

コースの入口から集落を通り抜ける舗装道になります。

jinba keshiki 3

だんだん遠くの山々を見えてきます。

jinba 5

☆彡☆彡

jinba keshiki 4

☆彡☆彡

jinba 6

☆彡☆彡

jinba couse ichinoo 1

☆彡☆彡

jinba 8

登山口から約90分、いよいよ山頂に到着!

jinba keshiki 6

隣の山々もはっきり見えてきました。

jinba sanchou 2

 陣馬山は陣馬高原という別称もあるほど、山頂が広くゆったりで休憩できる椅子・テーブルも多く、茶屋も3軒があり、山頂の昼食にピッタリのランチメニューも豊富です。(春秋の登山混雑時期だと、店は混雑する場合があります。)

jinba fujisan 1

 さすが景勝地だけあって360度の大展望が広がり、関東平野・富士山の眺めも素晴らしい!天気よい時は遠くは筑波山や房総半島まで望むことができます!

jinba sanchou 5

陣馬山のシンボルの馬の石像。台座には標高857mの文字が。 石碑には「かながわの景勝50選」と書かれてます。

jinba sanchou 4

☆彡☆彡

jinba 10

☆彡☆彡

jinba 9

☆彡☆彡

jinba 13

 山頂でゆっくり休憩した後、昔からの古道である『栃谷尾根コース』(とちがやおね)で下ります。陣馬山では一番古いコースで下部の栃谷集落を抜けていく道の見晴らしも良いです。

jinba 14

☆彡☆彡

jinba couse tochiya 1

☆彡☆彡

jinba 15

イベントの最後は集合場所の『藤野駅』に戻り、連絡先交換・解散になります。

【藤野駅・時刻表】

確認事項

☆陣馬山ハイキングレベル:

★★★☆☆☆

 陣馬山は標高855m、往復全長約14㎞の距離で、どちらのコースも急勾配が少なく、登山初心者の方も登りやすい山です。

 しかし往復14㎞は少し距離があるため、一定の体力が必要です。高尾山に登れる方なら陣馬山にも挑戦できるレベルなので、まったく登山経験がなく、体力に自信がない方は先ずサークルで開催している『鎌倉ハイキング』・『奥多摩ハイキング』や『高尾山ハイキング』などの初級レベルの登山イベントを体験してください。

☆参加時の服装など:

●服装: 動きやすい服装でお越しください。

●靴:  一部滑りやすい道もありますので、登山靴がお勧めです。登山靴が無い場合は滑りにくいスニーカーでお越しください。(滑りやすい革靴・ヒール靴・サンダルは避けて下さい!)

●飲料: 登山時、喉が乾きやすいので、飲料水を忘れずにお持ちください。

●バッグ:両手が自由になるリュックがお勧めです。(手持ちするようなトートバッグは避けて下さい!)

☆昼食事:

山頂には休憩できる茶屋がありますが、春秋の登山混雑シーズン(特に3~6月&9~12月)では、店内混雑する場合が多いため、なるべく各自で昼食の持参をお願いします。山頂には休憩スペースがあります。

☆雨天の場合:

〇2mm/h以下の小雨の場合はイベント決行

〇2mm/h超える雨の場合はイベント中止・中止の場合は前日の21:00までに天気予報で判断し、メールで中止のご連絡を致します。

〇連絡ない場合は通常開催します。

参加者の声

◎ 女性 保育士 

 サークルNewDayの奥多摩や高尾山のハイキングイベントに参加したことがあり、とても楽しかったので、今回はいつもと違うハイキングを体験したくて陣馬山イベントに参加しました。高尾山と同じぐらの山で他のハイキングでは見れない展望景色があります。ハイキング途中も沢山の方と話せるし、山頂では皆で美味しいおそばを食べました。なかなか良い登山スポットなので、またいつか登りたいです。

girl 8

 boy 6

◎ 男性 美容師

 最新仕事で忙しい日々をおくっていて、休みがあっても、1人で出かけることはほとんどありません。気晴らしができ、また新たな友達ができたらと思い、NewDayの登山イベントに参加しました。今回参加したのは登山初心者向けの陣馬山です。年齢近い方も多く、初参加にも関わらず、沢山の方と楽しく交流できたのは嬉しかったです。久々に山を登ったこともあり、翌日筋肉痛にもなりましたが、友達もでき、私自身リフレッシュもできたので有意義な一日でした。アウトドアも好きですが、ランチ会なども興味あるので、また参加させてもらいたいと思います。

 

過去イベント写真

身分証明書の持参

イベント参加受付時、本人確認のため、必ず下記いずれかの身分証明書をご提示ください。提示出来ない方は参加できません。

・運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード(コピー不可)

申込み前に、必ず募集状況をご確認ください!

満員御礼の場合は申込み出来ません!『キャンセル待ち』は行っておりませんので、キャンセル者が出た場合は『残り〇〇名』と記載します。その際、お申込みください。

禁止行為について

  • 執拗なナンパ行為・つきまとい行為・強引に連絡先を聞き出す行為
  • イベント中、勝手に他の参加者の連絡先を聞き出す行為
    (イベントの最後、連絡先交換タイムがあります!)
  • 各種ビジネス・個人サークルやイベント・4人超える集まりへ勧誘する行為
  • 不特定多数の参加者を二次会へ誘う行為
  • イベントスタッフの指示に協力しない行為
  • その他、周りの皆さんに迷惑をかける常識のない行為

【皆さんへのお願い】イベント時またはイベント後、以上の禁止行為を受けた場合、イベントスタッフまたは『お問い合せ』にてご連絡頂きますようご協力お願いします。 ご連絡いただいた方に【次回参加用1000円割引】をさせていただきます!

 ※上記の禁止行為をされた場合、今後の参加は禁止になります。

イベント参加するための【重要事項】

お申込前に、必ず下記『イベント参加規約』をご確認いただき・同意した上でお申し込みください。

 

button 01 off

 

 

 

bnr 06

bnr 05

bnr 03

bnr 04

趣味イベント特集

hiking button 2

disney button 1

button walking 1

usj button 1

outdoor button 1

aqua button 2

museum button 1

button running 1

illumi button 2

最新情報をキャッチ

  • 社会人サークルNewDay Facebookページ
  • 社会人サークルNewDay Twitter
  • btn insta